脳卒中

脳卒中とは?

脳卒中とは、脳の血管が詰まるか、切れることにより、その先の脳細胞に血液が届かなくなり、脳の一部が死んでしまう病気です。 
脳の動脈が詰まると脳梗塞になり、脳の動脈が切れると脳出血やクモ膜下出血になります。

脳梗塞とは?

脳梗塞は脳に血流を送っている血管(動脈)がどこかでつまって血流が低下し、その部位の神経細胞が死んでしまう病気です。
脳梗塞は脳卒中の死亡原因の6割以上を占めており、高齢化とともに有病率は増加しています。

脳梗塞の症状

脳梗塞の症状として最も多いのは手足の麻痺やしびれ、呂律障害、失語症、意識障害などです。手の軽い麻痺や呂律障害が短時間起こり改善する、一過性脳虚血発作(TIA)が先にあって、何回かくりかえすうちに脳梗塞になってしまう場合があります。

原因と危険因子、治療

脳梗塞はさらに、ラクナ梗塞、アテローム血栓性脳梗塞、心原性脳塞栓に分類され、それぞれ原因や危険因子が異なります。

ラクナ梗塞
ラクナ梗塞の危険因子の第一は高血圧です。ラクナ梗塞の患者様の治療は、高血圧に対する治療と抗血小板剤が中心になります。
アテローム血栓性脳梗塞
アテローム血栓性脳梗塞の危険因子は、高血圧・糖尿病・高脂血症・喫煙ですので、それぞれの治療が必要です。
心原性脳塞栓症
心原性脳塞栓症の原因は、心房細動などの心臓の病気ですので、心臓に対する治療とワーファリンという血液を固まりにくくする薬が中心になります。
このように、脳卒中といってもさまざまなタイプがあり、治療方法や日常生活で注意する点が異なります。病気の種類を区別して、その原因を検討し、必要な治療を適切に行うことが重要です。
最近の急性期治療の進歩で、発症3時間以内であればrt-PAを使用して、血栓を溶かしてしまうこともできるようになっています。疑わしい症状があるときは直ぐに専門の医療機関を受診しましょう!

日本脳卒中協会では、「脳卒中予防十か条」を提案しています。

  1. 手始めに 高血圧から 治しましょう
  2. 糖尿病 放っておいたら 悔い残る
  3. 不整脈 見つかり次第 すぐ受診
  4. 予防には タバコを止める 意思を持て
  5. アルコール 控えめは薬 過ぎれば毒
  6. 高すぎる コレステロールも 見逃すな
  7. お食事の 塩分・脂肪 控えめに
  8. 体力に 合った運動 続けよう
  9. 万病の 引き金になる 太りすぎ
  10. 脳卒中 起きたらすぐに 病院へ

さらに詳しい情報をお知りになりたい方は

日本脳卒中協会HP
http://www.jsa-web.org/
NO!梗塞.net
http://no-kosoku.net/images/jsa-seal.pdf

などがお勧めです。